生存確認
投稿管理画面
つぶやき[561件](8ページ目)
2024年
2023年
そろそろ1年の総まとめでもしとこうかな。
今年ようやくサイト移転しましたね。サーバー借りて、てがろぐ設置してページ作って〜。てがろぐに小説載せる形式でしたが、8月だか9月くらいにはerlaがサービス開始したのでそちらに小説を移転!!ここからかなり小説書くのが楽しくなり、BJのお話を裏でぽちぽちして本編完結!何か完結させるっていういつもの目標が珍しく達成されました〜!!!また来年も何か完結させたい!!!
何月か忘れましたが最近、てがろぐでイラストを表示させる方法に切り替えました。管理も楽ですし、お借りしたスキンがすごく良いです。てがろぐで小説載せる時に調べたノウハウがここでも活きてます。erlaの方にも漫画機能とかあるんですけど、まぁこっちでいいかなぁと。気に入ってます。スキンとCGI本当にありがとうございます!!
にしても更新回数的に今年はサボりまくりましたね……。サイトをいじるのが楽しくなったのと、上半期に嫌なことがあってやる気がなくなってしまっていたので全然小説書く気にもなれなかったです。若干夢ジャンルから離れた時期かなぁー。今はそんなこと忘れたレベルで常に「夢!夢!夢!」て感じで毎日楽しく過ごしています。
来年の抱負としましてはいつもの「何か完結させる」です。多分アドゥレセンスブルーが本編完結するかも。あとRESTARTがいい感じのとこまで行きたいです。他はちょっと保留で……。
今いいねボタン撤去してるのでなにが面白かったのかとか、そもそも面白かったのかどうかわからないので前以上に格闘しつつもいつも通り楽しく過ごしてます。なにかしらでリアクションいただける機能を搭載したいなぁと思ってますが、とりあえず保留です……。何か良い方法ないかなぁ〜
今年もあと僅かですが、来年もよろしくお願いします。描けたら年賀イラストも載せたいです!
今年ようやくサイト移転しましたね。サーバー借りて、てがろぐ設置してページ作って〜。てがろぐに小説載せる形式でしたが、8月だか9月くらいにはerlaがサービス開始したのでそちらに小説を移転!!ここからかなり小説書くのが楽しくなり、BJのお話を裏でぽちぽちして本編完結!何か完結させるっていういつもの目標が珍しく達成されました〜!!!また来年も何か完結させたい!!!
何月か忘れましたが最近、てがろぐでイラストを表示させる方法に切り替えました。管理も楽ですし、お借りしたスキンがすごく良いです。てがろぐで小説載せる時に調べたノウハウがここでも活きてます。erlaの方にも漫画機能とかあるんですけど、まぁこっちでいいかなぁと。気に入ってます。スキンとCGI本当にありがとうございます!!
にしても更新回数的に今年はサボりまくりましたね……。サイトをいじるのが楽しくなったのと、上半期に嫌なことがあってやる気がなくなってしまっていたので全然小説書く気にもなれなかったです。若干夢ジャンルから離れた時期かなぁー。今はそんなこと忘れたレベルで常に「夢!夢!夢!」て感じで毎日楽しく過ごしています。
来年の抱負としましてはいつもの「何か完結させる」です。多分アドゥレセンスブルーが本編完結するかも。あとRESTARTがいい感じのとこまで行きたいです。他はちょっと保留で……。
今いいねボタン撤去してるのでなにが面白かったのかとか、そもそも面白かったのかどうかわからないので前以上に格闘しつつもいつも通り楽しく過ごしてます。なにかしらでリアクションいただける機能を搭載したいなぁと思ってますが、とりあえず保留です……。何か良い方法ないかなぁ〜
今年もあと僅かですが、来年もよろしくお願いします。描けたら年賀イラストも載せたいです!
2023/12/26 23:42:53 編集
自分が小説どうやって書いてるのかなぁーてよく考えるので、最近「こうかも!?」て思った手順をまとめておこうかなと。考えを吐き出して文字にするのが好き。
個人的小説の書き方まず、準備するもの。
BGM:必須 それか耳栓 とりあえず耳を塞げて雰囲気作りまで出来るBGMは最高
スマホ:必須 これで音楽聴きながら小説も書けて調べ物もできる
原作:原作沿いするなら必須 そうじゃなくても口調の確認とかに使う 電子書籍ならスマホがあればオッケー
プロット:あればなおよし
早速書いて行く。書こうと思った時は、どういうネタをやりたいかがハッキリした状態で書いて行く。やりたいことははっきりさせるべきだけど、ネタはぼんやりでオッケー。
ぼんやりしたネタに何が加われば面白いのか(ギャグなのかシリアスなのかで変わる)を自分なりに考える。天邪鬼なのでよくあるパターンを否定する流れにするのが好き(どうでもいい情報)。入れたいセリフなど展開など、思いついたことをメモしておく。
以上をプロットとして別でとっておくもいいし、メモを上書きして物語に変えていってもオッケー。
早速書いて行く。
話の流れは脳内にいるキャラクターに任せる。キャラがブレてるのなら原作を読みにいく。特に問題なければ、やりたいことをチェックポイントとしてアクション開始。私は突然セリフから始めることが多い。誰がなんでこんなことを言ったのかな?て興味を持ってくれた人に向けて書いてる。
あとはキャラクターの動きを追って行ったり、原作の描写をどう小説向けにするかを考えながら書く。
5W1Hを意識するとわかりやすいので意識して行くけど、意識しすぎると逆に読みにくいというか(はよ進め!)となるので、どこで誰が何をするのかはちゃんとかく。いつはなくてもそんなに困らない気がする(夜に学校で何かする話なら必須だけど、普通の学校生活で弁当を食べるシーンなら基本昼休みなので省略してもわかる。早弁の場合は書かなきゃ伝わらん)。なぜは読んでいけばわかるように徐々に練り込んでいくとミステリっぽいかも。どのようにはちょくちょく書いていくけど、細切れにするとだるく感じるのでまとめる説明パートを軽く作る。もしくはセリフで言わせて地の文では追及しない。
これを繰り返すといつのまにか完成してるし、いつのまにか何かで詰んでる……。詰んだ時は読み直して、詰む要素になった分岐点を探したり、流れや心情に矛盾がないかを探す。別案を考えて浮かんだものがあればそれを採用。浮かばなければもっと前の分岐点を探してそこを変えてみる。BGMを変えると新しい展開が浮かんだりするからそれで打破できたり、BGM探しの旅に出たりする。
基本的にゴールに辿りつけばいいけど、たまにゴールも途中で変えたりする。最終的に自分が満足出来るできになればオッケー。
あとは「〜た。」「〜る。」「〜だ。」をバランスよく配合。同じものを連続して使わないようになるべく気をつける。私は単語や名前で文を区切るのが好きで多用する。まぁバランスよくね。
書いたはいいけど手順らしい手順はあんまりないじゃん。きっちりかっちりプロットを決めるタイプじゃないので、チェックポイントだけ設置してあとは自由に動かしてます。ある程度の自由がないと書けないタイプ。
絵と違って小説は書き直しがしやすいからリメイクがしやすいから好き。
自分で書いたから理解してるけど、第三者からしたらわかりにくいとこも多いかも。その辺は勉強したい畳む
個人的小説の書き方まず、準備するもの。
BGM:必須 それか耳栓 とりあえず耳を塞げて雰囲気作りまで出来るBGMは最高
スマホ:必須 これで音楽聴きながら小説も書けて調べ物もできる
原作:原作沿いするなら必須 そうじゃなくても口調の確認とかに使う 電子書籍ならスマホがあればオッケー
プロット:あればなおよし
早速書いて行く。書こうと思った時は、どういうネタをやりたいかがハッキリした状態で書いて行く。やりたいことははっきりさせるべきだけど、ネタはぼんやりでオッケー。
ぼんやりしたネタに何が加われば面白いのか(ギャグなのかシリアスなのかで変わる)を自分なりに考える。天邪鬼なのでよくあるパターンを否定する流れにするのが好き(どうでもいい情報)。入れたいセリフなど展開など、思いついたことをメモしておく。
以上をプロットとして別でとっておくもいいし、メモを上書きして物語に変えていってもオッケー。
早速書いて行く。
話の流れは脳内にいるキャラクターに任せる。キャラがブレてるのなら原作を読みにいく。特に問題なければ、やりたいことをチェックポイントとしてアクション開始。私は突然セリフから始めることが多い。誰がなんでこんなことを言ったのかな?て興味を持ってくれた人に向けて書いてる。
あとはキャラクターの動きを追って行ったり、原作の描写をどう小説向けにするかを考えながら書く。
5W1Hを意識するとわかりやすいので意識して行くけど、意識しすぎると逆に読みにくいというか(はよ進め!)となるので、どこで誰が何をするのかはちゃんとかく。いつはなくてもそんなに困らない気がする(夜に学校で何かする話なら必須だけど、普通の学校生活で弁当を食べるシーンなら基本昼休みなので省略してもわかる。早弁の場合は書かなきゃ伝わらん)。なぜは読んでいけばわかるように徐々に練り込んでいくとミステリっぽいかも。どのようにはちょくちょく書いていくけど、細切れにするとだるく感じるのでまとめる説明パートを軽く作る。もしくはセリフで言わせて地の文では追及しない。
これを繰り返すといつのまにか完成してるし、いつのまにか何かで詰んでる……。詰んだ時は読み直して、詰む要素になった分岐点を探したり、流れや心情に矛盾がないかを探す。別案を考えて浮かんだものがあればそれを採用。浮かばなければもっと前の分岐点を探してそこを変えてみる。BGMを変えると新しい展開が浮かんだりするからそれで打破できたり、BGM探しの旅に出たりする。
基本的にゴールに辿りつけばいいけど、たまにゴールも途中で変えたりする。最終的に自分が満足出来るできになればオッケー。
あとは「〜た。」「〜る。」「〜だ。」をバランスよく配合。同じものを連続して使わないようになるべく気をつける。私は単語や名前で文を区切るのが好きで多用する。まぁバランスよくね。
書いたはいいけど手順らしい手順はあんまりないじゃん。きっちりかっちりプロットを決めるタイプじゃないので、チェックポイントだけ設置してあとは自由に動かしてます。ある程度の自由がないと書けないタイプ。
絵と違って小説は書き直しがしやすいからリメイクがしやすいから好き。
自分で書いたから理解してるけど、第三者からしたらわかりにくいとこも多いかも。その辺は勉強したい畳む
2023/12/10 13:27:55 編集
Powered by てがろぐ Ver 4.5.0.